Roppongi.rb を支える技術 ~Github Actions 編 その1~

背景 自分は数年前から Roppongi.rb のオーガナイザーをやってます。最近は他のオーガナイザーの方と一緒にイベントの方針を変えてオープンスペーステクノロジー(OST)というワークショップの手法の1つを採用してイベントを毎月1回開催しています。流れと…

Argo CD Image Updater を使用したコンテナイメージの自動更新

背景 プライベートでは web サービスや定期実行されるバッチ、Slack bot や LINE bot などを開発しています。これらはすべて Kubernetes 上で動いておりリリースには Argo CD を使用しています。 アプリケーションは基本別々のリポジトリで管理しており Argo…

kOps + Amazon VPC CNI で IP prefixes を使って多くのコンテナを EC2 インスタンスにたてる

2021年7月までは Kubernetes で AWS VPC CNI を使い EC2 を Node として使用していた場合の Pod の最大数は Elastic Network Interface (ENI) の数と各 ENI の IP Address の数に依存していた。 計算式は下記に記載されていて max Pods = ENI * (IPv4 per EN…

チェアコンシェルジュのススメ

自分は普段作業をする時は以前下記のブログでも書いた昇降台を使っている。 blog.hatappi.me 座って作業しつつ会議があったり気分転換したい時は立って作業ができるので昇降台は本当に買って良かったと思っている。 ただ座ってる時に使っている椅子はどこか…

Github Actions で OIDC を使ったクレデンシャルを取得する機能の Dependabot の挙動確認

先日 Github から OIDC を使用して AWS や GCP などの Cloud Provider からクレデンシャルを取得する方法に関する発表がありました。 github.blog これを使うことで今までのように Github Secrets に各 Cloud Provider のクレデンシャルを設定する必要がなく…

iTerm2 + tmux でトラックパッドを使ってスクロールする

タイトルの通りで iTerm2 + tmux を使っている時にtmuxのプレフィックスの ctrl + b から [ を押した時にスクロールモードになるのだけど、ここでトラックパッドでスクロールをすると、画面ごと?スクロールされて意図した通りに動かない。 調べると .tmux.c…

kOps v1.21.0 を使い Amazon EKS Pod Identity webhook をやめて IRSA を実現する

kOps の v1.21.0 が今月の頭にリリースされて、その中の1つに "Service Account Issuer Discovery and AWS IAM Roles for Service Accounts (IRSA)" という変更が入りました。 この変更を使うことで kOps は OIDC ディスカバリ ドキュメント を S3 に公開し…

Mac のキー入力が遅かった原因は Mac 標準の入力ソースだった

在宅勤務が続く中で仕事用の Mac と 個人用の Mac を切り替えて使っているときに体感で感じるほどに個人用の Mac のキー入力に対するディスプレイへの反応が遅いことに気がついた。 分かりやすい例だと長ーい文章を開いて↓矢印キーを押し続けたときに、画面…

FlexiSpot で脚を買って天板は自作した

タイトルの通り最近 FlexiSpot で脚を買って天板を自作しました。 このブログではなぜ買うことにしたのか、なぜ天板を自作したのか、どうやって自作したのかの過程を書いていきます。 なぜステンディングデスクを買うことにしたのか もともと自宅の開発環境…

IstioのEnvoyFilterでgzip圧縮をしていく

今回はIstioのEnvoyFilterでのgzip圧縮をしたのでそれを書いていきます。 gzip圧縮自体は Envoy が提供しているのでこれを使用するだけなのですが、EnvoyFilter を初めて使ったのでそれのメモがてらの記事でもあります。 https://www.envoyproxy.io/docs/env…