2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonの環境を整えよう

普段はRubyを書いているがPythonをさわることになったので環境を整える Rubyの時はrbenvがあったがPythonだとpyenvというものがあるらしい https://github.com/pyenv/pyenv この~~env系はperlのGitHub - tokuhirom/plenv: Perl binary managerとかもあるみた…

Sidekiqで動かしているjobごとにuuidがほしい

普段Railsでキューライブラリでいうとsidekiqを使っている github.com Job自体はRails4.2から入ったActiveJobを使っている # app/jobs/application_job.rb class ApplicationJob < ActiveJob::Base end # app/jobs/sample_job.rb class SampleJob < Applicat…

PrivateGemをCapistranoでbundle installする

普段RailsかいていてデプロイはCapistranoを使用している その中でbundle installする工程があるが通常はrubygemsに公開されているものを使用するので特に意識することがないがGithubのプライベートレポジトリにおいているものを使用する時はちょっと工夫が…

AppleHealthCareデータをNokogiriでパースする

hatappi.hateblo.jp 最近AppleWatchで収集した自分のヘルスケアデータをRailsで処理しはじめた ヘルスケアデータはexport_cda.xmlと書き出す.xmlがある 今回はexport_cda.xmlから心拍数の一覧を取り出すのをゴールにする Rubyでどう処理するか 個人的にもよ…

REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGEDを出さない

業務でも個人でもGCPを使っているのですが、クリックしていくだけでものの数分でサーバーがたつ時代 今日はそんなGCPでGCE(AWSでいうEC2)を使って複数のサーバーにて静的なIPを1つ取得して使いましながらsshで入って作業をしていた configは下記のようなもの…

Rails on Dockerでbinding.pryする

RailsをDocker上で動かして開発する DatabaseはMySQLを使ってそれは別コンテナで立ち上げる これらをうまく扱うためにdocker-compose使ってdocker-compose upで一気に立ち上げられるようにする みたいなのはよく見る docker-compose.yml version: "3" servic…

ヘルスケアデータを半自動でGCSに投入しGCFを通してRailsにPOSTする

※ ここに書かれているものはGCFが beta の時にかかれているもので正式リリースされた時にはかわっているかもしれません hatappi.hateblo.jp 以前ヘルスケアデータをGoogleCloudStorage(GCS)にアップロードするプログラムを作成した そして hatappi.hateblo.j…

GoogleCloudFunctionsにふれる

※ ここに書かれているものは beta の時にかかれているもので正式リリースされた時にはかわっているかもしれません 最近個人的にGoogleCloudPlatformを使用している 今回はpublic betaになったCloudFunctionsにふれる Google Cloud Functions? https://cloud.…

source-map-explorerでファイルサイズ削減

普段Angularを使っている やっぱり気になるのはバンドルサイズ とはいえただ小さくしていこうと闇雲にやっても仕方がないのでまず可視化をする そんな時に役に立つのが github.com このsource-map-explorerを使用することでバンドルされたファイルのsourcema…

Rails5からActiveModel::Errorsにdetailsがはえてた

※ Rails5でのActiveModelの話 class User < ActiveRecord::Base validates :name, presence: true, uniqueness: true, length: { minimum: 2, maximum: 20 } end こんな感じのモデルがあったとして > user = User.new > user.tap(&:validate).errors.message…

CircleCIでnodeのout of memoryが出た時

GitHub - angular/angular-cli: CLI tool for Angular を使用してAngularアプリケーションの開発をしている中で CircleCIでテストなどをパスしたらこのアプリケーションをサーバーにデプロイみたいなことをしている。 # AoTコンパイルを使用してビルドする $…

もう/dev/nullってかかない

serverengine/daemon.rb at master · treasure-data/serverengine · GitHub serverengine gemのソース読んでる時に STDIN.reopen(File::NULL) が出てきてFile::NULLってなんだろうと思って出力したら [1] pry(main)> File::NULL => "/dev/null" だった! 知ら…

yarnにupgrade-interactiveがあるなんて知らなかった

仕事でも個人でもフロント周りを扱う時にはyarnを使っている 例えばAngularを使う時はhttp clientやformやrouterなどが公式で提供されておりバージョンがあがるとサポートされるすべてのライブラリのバージョンがあがる いつもは sed とか一個一個をupgrade…

ヘルスケアデータを半自動でGCSに投入する

ここ最近クロスバイクで通勤していて、ただ通勤してるだけではつまらないので、AppleのヘルスケアにAppleWatchを通して走った距離や消費したカロリーを蓄積している ただ現状は蓄積してるだけなので何か出来ないかと考えているけど一旦GCSにおく 今回はGCSに…

Railsでhttps化したは良いけどリダイレクトでちょっとハマった

個人開発でhttps化する時はLet'sEncryptを使ってる やる毎に設定方法忘れるのでitamaeでrecipe pluginとかも書いてる github.com 今回はnginxを使ってリバースproxyしてrailsを動かしている ただRailsのリダイレクトを使ってしまうとhttpになってしまって困…

Railsでindexを消そうとしたらコケた

railsの4.2.6のmigration周りの話 class CreateUsers < ActiveRecord::Migration def change create_table :users do |t| t.string :name t.integer :age t.timestamps end add_index :users, :name end end 仮に上記のようなテーブルを作成してnameindexを…

Railsでこの時だけ特定のバリデーションを検証したくないときしたこと

今回はRails v5.0.2を使用しています Railsでmodelにバリデーションをつけるがこの時だけはoffにしたいという時がある。 例えば特定のバッチ走らせる時とか? 例えば今回は下記のようなバリデーションを定義していたとして class Item < ApplicationRecord #…

Railsのログになんで色ついてるかなんて気にしたことなかった

会社でも個人でも使っているRails macで開発をしていて log/development.log をtailしてみると綺麗に色がついたログが流れてくる ただこれを本番とかで使用しているLinux上で less log/development.log で見たら文字化けっぽくなってた 解決策としては # con…

logrotate 備忘録

logrotate周りの設定 /work/hoge/log/*.log { daily rotate 7 compress } なんかこんな感じ設定する時にあれ?これ何意味するんだけって?毎回調べてる気がするのでメモ 設定一覧 http://www.linuxcommand.org/man_pages/logrotate8.html 上記にかいてあるが…

Dockerイメージを置く場所としてContainer Registryを使う

DockerのレジストリとしてはDockerHubが使われるがプライベートが良いよねーでAWSユーザーの人はECRを使うことが多いのかなと思うが GCPだってある。それがContainer Registry(GCR) 個人で開発しているものをGCP上にのせているのでGCRを使っている この記事…