2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
生まれてこの方GPUというものにふれてこず印象はなんか計算が早くなるんでしょみたいな解釈しかしてませんでした。 とはいえさわってみないと分からないので今回は実際にさわってみてその効果のほどを確認することにしました。 まずGPUインスタンスを搭載し…
自宅にUbuntuのDesktop環境を整えたのは良いが、モニタがなくて今はテレビを使っている。 始まった pic.twitter.com/XbORRGhtEO— はたっぴ (@hatappi) 2017年7月23日 ただテレビをモニタとして使うと困ることがある。 テレビを見ながら作業が出来ない 最近の…
今回は今までのような技術ネタではないエントリです。 後はあくまでも個人的な意見なので参考になれば嬉しいです。 4月くらいにとあるきっかけがありブログを書くぞ!!という気持ちが高まって毎日ではないけど書き続けられるような体にはなったので、それに…
自宅の開発環境をMacからUbuntuしたのですが、結果がこちらです ubuntu最高ー— はたっぴ (@hatappi) 2017年7月24日 快適になった部分も多いのですが、Macの時とキーバインドが違って開発してると「あれっ??」ってなる時がある 例えば現状開発をする時はAto…
hatappi.hateblo.jp 前書いたように最近自宅の開発環境をAWSに移行するとともに開発環境をDockerに移行した これ自体はよくて何か問題があればコンテナを立て直せばよいし、必要なものはMItamaeでいれてDocker Imageつくるだけでwebアプリケーションとバッチ…
最近Ubuntu Desktopを触りはじめた 今までUbuntuだとDocker ImageとかのCLIの環境でしか使ってこなかったからGUIがあるの新鮮 今回はそんな初めてのUbuntu Desktopをセットアップする時にいつものようにコピペをしようと思ったらなぜか出来ない どうやらコピ…
前回はこんな記事書きました hatappi.hateblo.jp ただこれの欠点としてはUDPなので届いてるかも分からないですし、学習リモコンの電源が抜けてるとかで送信出来ないかもしれない といった問題が考えられます 根本的な解決にはなりませんが、温度をとれるよう…
hatappi.hateblo.jp 上記で自宅サービスをDockerで動かせるようにしたので、ついでに今回は機能開発もした hatappi.hateblo.jp 今回追加した機能は前回の記事でも触れたエアコンを外から付けたり消したりするものを実際に運用できる形にしたもの LINEから操…
Ruby脳でPython書いてた時に下記の壁にあたった ※ Pythonは2.7.10を使っている Rubyの時 > hash = { a: 'a!' } # => {:a=>"a!"} > hash[:a] # => "a!" > hash[:b] # => nil Pythonの時 >>> dict = { 'a': 'a!' } >>> dict['a'] 'a!' >>> dict['b'] Traceback…
最近暑くなってきて何が困るかでいうと外から帰宅した時の家に熱がこもってる時ですね エアコンをつけてもすぐ涼しくなるわけではない そこで休日に秋葉原にいってネットワーク対応した学習リモコンをかった ただそれは専用アプリからしか操作が出来ないもの…
2017/07/15にGCPからAWSへ移行した理由を記載しました 数週間かけて少しづつやってきた自宅サービスのGCPからのAWS移行がすべて完了した まずGCPからAWSへ移行した理由としてはいくつかあるのですが、一番は会社で使用するインフラ環境がGCPからAWSに移った…
hatappi.hateblo.jp 最近個人で運営しているサービスをGCPからAWSへと少しづつ移行している 今回はElasticBeanstalk(以降はEB)の自動停止・自動起動をする 個人で使用しているアプリケーションなので、お金は出来るだけ安くしたい そこで深夜とか使わない時…